初めてCBDオイルを試してみようという方の中には、「CBDとはなんなのか?どんな効果があるのか?」などなど、さまざまな疑問を抱いている方も多いと思います。
そこでこの記事ではCBDオイルの選び方から使い方までわかりやすく解説します。
少し長い記事になりますが、この記事を読めば、CBDとはなんなのか、そしてどんなオイルを選べばいいのかわかると思います。
CBD(カンナビジオール)

CBD(カンナビジオール)は大麻やヘンプに含まれる成分で睡眠の改善やリラックス、痛みの軽減などへの効果が期待されている成分です。
CBD含有の化粧品を購入した人を対象にしたアンケートでは、痛みの緩和のためにCBDを購入した人が一番多く、次いでリラックス効果、睡眠の改善を目的に購入した人が多かったそう。
実際に自分もほぼ毎日CBDをオイルやベイプ、グミなどで摂取しているんですが、睡眠の改善やリラックスなどの効果を感じています。
CBDの合法性
大麻と聞くと『それって違法なんじゃない?』と心配になるかもしれませんが、日本では大麻の茎または種子の所持は合法です。
実際に七味唐辛子に麻の種が入っていたり、ヘンプシードオイルが販売されているのは種子や種子から作られた製品の所持が合法だからです。
日本で流通しているCBD製品は大麻の茎または種子から作られた製品なので合法というわけです。
CBDの安全性
CBDは大麻の成分ですが、ハイになるなどの精神作用はありません。
精神作用があるのはTHC(テトラヒドロカンナビノール)という成分で、THCの所持は日本では違法です。
CBDは安全性が高く、WHO(世界保健機構)の報告では乱用や依存の危険性はないと発表されています。(リンク)
CBDオイルの種類
CBDオイルには3種類の製品があります。
- フルスペクトラム
- ブロードスペクトラム
- アイソレート
それぞれがどういった製品なのかを解説します。
フルスペクトラム
フルスペクトラム(全草抽出)というのは、大麻が天然の状態で含むすべての化学物質が含まれるという意味です。
フルスペクトラムは全草抽出なのでTHCが含まれているんじゃないかと心配になる人もいるかもしれませんが、日本に輸入されてくるCBD製品はフルスペクトラムであってもTHCが非検出の物のみが輸入されています。
ブロードスペクトラム
ブロードスペクトラムはTHC以外のカンナビノイドを含む製品です。
THCだけを除いた製品だけではなく、CBDに特定のカンナビノイドやテルペン(植物に香りや色、味を与えている天然の精油)などを加えた製品もブロードスペクトラムと呼ばれます。
アイソレート
アイソレートとはCBDのみを単離したCBD製品で、他のカンナビノイドは含まれません。
オススメはフルスペクトラムかブロードスペクトラム
CBDオイルは他のカンナビノイドやテルペンと一緒に摂取した方がより効果的だと言われています。
この相乗効果をアントラージュ効果といいます。
基本的にアイソレートのCBDオイルはCBDしか含まないので、アントラージュ効果は期待できません。
CBDオイルを選ぶときはフルスペクトラムかブロードスペクトラムのCBDオイルを選ぶようにしましょう。
もちろん一番のオススメはフルスペクトラムのCBDオイルです。
CBDオイルの効果的な使い方

摂取方法
オススメの摂取方法は、低容量から始め、摂取した量、どんな感じだったか、毎日簡単なメモをとるという方法です。
低容量で摂取し始め、1週間経っても効果を感じられないのであれば摂取する量を少し増やします。
摂取したCBDの量と効果をメモしておくことは、最も効果的なCBDの量を知る大きな助けになります。
CBDオイルの基本的な摂取方法は舌下投与です。
舌の下にCBDオイルを垂らし、1〜2分放置しその後、飲み込みます。
舌下投与の場合、15〜30分くらいで効果が現れると言われています。
舌下投与は飲み込んだりするより効率的にCBDを摂取できるので基本的には舌下投与で摂取するようにした方が良いです。
低容量から始め、少しづつ量を増やし、自分に効果的な量を見つけるというのは、CBDオイルの基本的な始め方で、著名なカンナビノイドの研究家で医師でもあるボニー・ゴールドスタイン博士も推奨している方法です。(ソース)
ちなみにボニー・ゴールドスタイン博士は、『大麻が救う命の物語』という医療用大麻のドキュメント映画にもに出てきます。
『大麻が救う命の物語』はひろゆきさんもTwitterで紹介しています。
『WEED THE PEOPLE — 大麻が救う命の物語 —』
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) December 6, 2020
嗜好品ではなく、医療用としての大麻のドキュメンタリー。
アメリカの5人の小児がん患者を撮影していて、一人は亡くなってしまうが、4人が寛解。
日本では医療としての研究も法で禁止されてますけどね。。と。https://t.co/JLzzJelM6h
摂取量
具体的にどのくらい摂取すればいいかと言えば、初めての方はPharma Hempのオイルをスポイト半分の0.25ml、1日1回摂取するくらいから始めてみるのでいいと思います。
Pharma Hempのオイル 0.25mlに含まれるCBDは16.5mgです。
海外の医療用大麻を使用している国では16mgから30mgくらいの摂取を推奨している医師が多いです。
摂取するタイミング
舌下投与でCBDオイルを摂取する場合は基本的にいつ摂取してもいいとされていますが、CBDオイルを摂取すると眠くなる人もいるので、自分の適量を知るまでは運転する前は摂取しない方が無難です。
CBDオイルを選ぶ時の注意

CBD製品を購入する際は注意が必要です。
CBD製品を扱うメーカーの中には怪しいメーカーも存在します。
アメリカではここ最近、CBD製品が爆発的に増えたことを背景に、抜き打ちで製品の検査が行われました。
その結果CBD含有と言っておきながら、CBDが一切入ってない商品や含有量が表記と違っている商品が多数ありました。
そしてFDA(アメリカ食品医薬品局)の基準を通過した製品は約半分の51%しかありませんでした(リンク)。
実際に日本でもCBDMAXなどのCBD製品で含有量が表記と違うという問題が起きています。(リンク)
こうした理由から、CBD製品を選ぶ時は、独自のラボで安全性や成分を検査し、その成分表を公開しているメーカーから選ぶ必要があります。
AmazonではCBDオイルを出品できないという規約があるので、インターネットで購入する場合は楽天もしくは専門店で購入した方が良いです。
オススメの専門店はCBDMANiAかVapeManiaです。
CBDMANiAとVapeManiaを運営しているDropstone株式会社は海外からCBD製品や原料を輸入する事業を行っています。
なのでCBDMANiAとVapeManiaは、しっかりしたメーカーの品質の高いCBD製品しか取り扱っていません。
特にCBD MANiAでは初回購入が20%OFFになるクーポンが発行されていたり、ポイント還元率が楽天より5倍も高いのでオススメです!(初回購入が20%OFFになるクーポンはCBDMANiA20です)
さらに通常の購入でもまとめ買いや定期購入のサービスを使えば15〜20%安く購入することができます。(まとめ買いやポイントの付与のサービスはVapeManiaでも行われています)
CBDMANiAとVapeManiaの詳しいサービスの解説はこちら
オススメのCBDオイル
Pharma Hemp(ファーマヘンプ)

価格 | 9,800円(税込) |
製法 | フルスペクトラム |
CBD含有量 | 660mg |
容量 | 10ml |
CBD1mgの値段 | 14.84円 |
ブレンドしてる オイル | オリーブオイル |
とりあえずCBDオイルを試してみるならPharma Hemp PREMIUM BLACK CBDオイル 6.6%のCBDオイルを使ってみると良いかと思います。
ファーマヘンプのCBDオイルはCBDだけではなくCBG、CBDV、THCVなどのヘンプ成分も含まれているので効果を実感しやすいです。
ファーマヘンプ 6.6% CBDオイルを一日に0.25ml(CBD 16.5mg)摂取した場合、1本で40日使用可能です。
hemptouch(ヘンプタッチ)

価格 | 980円(税込) |
製法 | ブロードスペクトラム |
CBD含有量 | 150mg |
容量 | 5ml |
CBD1mgの値段 | 6.5円 |
ブレンドしてる オイル | MCTオイル |
ファーマヘンプのCBDオイルは9,800円するんですが、もう少し安く試したいという人にはヘンプタッチのCBDオイルをオススメします。
個人的に使ってみた感想としてはファーマヘンプよりは若干クオリティーが劣る気がしますが、値段がかなり安いので試しやすいと思います。
ヘンプタッチは伊勢丹でも売られているCBDオイルなんですが、ヘンプタッチには1世帯で1度だけ使用できるお試しサービスがあります。
このサービスを利用すればCBDオイルを980円(送料を含めると1,690円)で購入することができます。
このサービスは楽天や伊勢丹のECサイトでは行われてないので公式サイトから購入する必要があります。
公式サイトはこちら
hemptouch
最後に
CBDオイルは人によって効果的な量が違うので、少しずつ量を増やしながら自分に最適な量を見つけていってください。
長い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。