この記事ではオススメなCBDオイルを価格、コストパフォーマンス、品質の観点から比較しランキングにしています。
CBDオイルを選ぶ時の注意

CBDオイルを選ぶ際に気をつけたい事は、
- CBDオイルの種類
- CBD1mgあたりの値段
- CBD以外の成分
です。
CBDオイルの種類

CBDオイルの品質を比較する場合、CBDオイルの種類が重要になってきます。
CBDオイルには3種類のオイルがあります。
- アイソレート
- ブロードスペクトラム
- フルスペクトラム
それぞれ解説します。
基本的に値段が1番高いのがフルスペクトラムで、安いのがアイソレートです。
ブロードスペクトラムはその中間と言う位置付けです。
フルスペクトラム

フルスペクトラムはCBDの原料であるヘンプの成分を全て含んでいると言う意味です。
全て含んでいると聞くと『違法成分のTHCも含まれているのでは?』と不安になる人もいるかもしれません。
しかし日本に輸入されてくるフルスペクトラムのCBD製品はTHCが非検出のものです。
ハイになるなどの精神作用もありません。
CBDはヘンプに含まれる他の成分と一緒に摂取した方が効果が高いと言われています。
この相乗効果のことをアントラージュ効果と言います。
フルスペクトラムのCBDオイルはアントラージュ効果を期待できるので、より効果を感じたい方はフルスペクトラムのCBDオイルがオススメです。
ブロードスペクトラム

ブロードスペクトラムはTHC以外のカンナビノイドを含む製品です。
THCだけを除いた製品だけではなく、CBDに特定のカンナビノイドやテルペン(植物に香りや色、味を与えている天然の精油)などを加えた製品もブロードスペクトラムと呼ばれます。
ブロードスペクトラムはCBD以外のカンナビノイドやテルペンを含むのでアントラージュ効果も期待できます。
アイソレート

アイソレートはCBD含有量が99%のCBD製品で値段が安いのが特徴です。
アイソレートではアントラージュ効果は期待できませんが価格が安いと言うメリットがあります。
CBD1mgあたりの値段

この記事ではCBD1mgあたりの値段を計算しています。
理由はCBDオイルは製品によってCBDの濃度や含有量が違うため、何ml摂取するのかではなく、CBDを何mg摂取するかが重要になるからです。
なのでコスパを考える場合はCBD1mgあたりの値段に注目してください。
CBD以外の成分
CBDはたとえフルスペクトラムやブロードスペクトラムであってもCBD以外のカンナビノイドの含有量は製品によって異なります。
最近の研究ではCBD以外のカンナビノイドにも様々な効果があることがわかってきており、その効果に期待が高まっています。
CBD以外のカンナビノイドの含有量までしっかりチェックすれば、品質の高いCBDオイルを選べます。
お得なのは専門店での購入
CBD製品はCBDMANiAやVapeManiaなどの専門店での購入がオススメです。
まず会員登録するだけで500ポイントもらえたり、レビューを書くと500ポイントもらえたりと楽天などで購入するより圧倒的にお得に購入することができます。
基本的なポイント還元率は5%なんですが、期間によってはポイントの還元率が10%以上になったり、レビューポイントが1,500ポイントになったりすることもあります。
さらにまとめ買い割引(2つで15%OFF、3つで20%OFF)や期間限定でのサービスも頻繁に行っているので、これらのサービスをうまく組み合わせれば基本的に20%OFF+αで購入することも可能です。
CBDMANiAの初回購入20%OFFのクーポンコードは『CBDMANiA20』です。
オススメCBDオイルランキング
第1位 PharmaHemp PREMIUM BLACK 6.6%(660mg)10ml

価格 | 9,800円 |
製法 | フルスペクトラム |
CBD含有量 | 660mg |
容量 | 10ml |
CBD1mgの値段 | 14.84円 |
ブレンドしてる オイル | オリーブオイル |
Pharma Hemp(ファーマヘンプ)はスロベニアの老舗CBDブランドです。
ファーマヘンプの製品はとにかく品質が高く、農地から製造までこだわりを持って作られています。
ファーマヘンプのCBDオイルは、CBD以外のカンナビノイドも豊富でアントラージュ効果も期待できます。
ただフルスペクトラム製法のため独特の苦味や匂いがあるので注意してください。
ファーマヘンプの6.6%は値段と品質のバランスが良く、価格も1万円以下なので試しやすいかと思います。
ファーマヘンプのCBDオイル本当に高品質なので、初心者の方からヘビーユーザーまで多くの人におすすめできる製品です。
初めての方は、まずファーマヘンプのCBDオイル(CBD 660mg)から試してみることをオススメします。
レビューはこちら
第2位 PharmaHemp PREMIUM BLACK 12%(1,200mg) 10ml

価格 | 19,800円 |
製法 | フルスペクトラム |
CBD含有量 | 1,200mg |
容量 | 10ml |
CBD1mgの値段 | 16.5円 |
ブレンドしてる オイル | オリーブオイル |
第1位で紹介したファーマヘンプのCBDオイルのCBD含有量が多いタイプです。
12%のCBDオイルは6.6%のタイプよりもCBD以外のカンナビノイドの量が多く、高いアントラージュ効果を期待できます。
CBD1mgあたりの価格はそこまで変わらないんですが、成分的にはこちらのオイルの方が6.6%よりは上です。
価格は高価ですが、しっかりした効果をお求めの方はこちらのオイルをオススメします。
レビューはこちら
第3位 ENDOCA CBDオイル 15%(1,500mg)

価格 | 21,600円 |
製法 | ブロードスペクトラム |
CBD含有量 | 1,500mg |
容量 | 10ml |
CBD1mgの値段 | 13.3円 |
ブレンドしてる オイル | ヘンプシードオイル |
ENDOCA(エンドカ)はデンマークのCBDブランドです。
エンドカはとにかく環境に対する意識が高いメーカーで、自給自足やサステイナブル(持続可能)な村の研究するENDOCA村なんて言う研究施設まで作っています。
さらにエンドカは新宿伊勢丹やBiople by CosmeKitchenでも売られているので、目にしたことがある人も多いかもしれません。
またエンドカは臨床CBDオイル研究会が使用している医療用CBDオイル『CBD oil med』に原料を供給しています。
臨床CBDオイル研究会とは医師、歯科医師、獣医師で構成される団体で、カンナビノイドの正しい知識の啓蒙と臨床利用を促進させることを目的としています。
エンドカのCBDオイルはCBD以外のカンナビノイドが満遍なく、かつ豊富に含まれているんで高いアントラージュ効果を期待できます。
ただCBD以外のカンナビノイドの含有量が第2位のファーマヘンプの12%のタイプより少ないため第3位にしました。
品質としては文句なしなんですが、やはり値段がネックになります。
とりあえず1万円前後のCBDオイルを試した上で購入するのがいいかと思います。
ちなみにエンドカにはCBDが3%のタイプのCBDオイルもあるんですが、15%の方がコスパも品質も高いです。
レビューはこちら
第4位 Greeus CBD オイル 5%(1,500mg)

価格 | 9,800円 |
製法 | ブロードスペクトラム |
CBD含有量 | 1,500mg |
容量 | 30ml |
CBD1mgの値段 | 6.5円 |
ブレンドしてる オイル | MCTオイル |
Greeus(グリース)はCBD製品の卸売業務やCBD製品の小売事業を行っている株式会社Dropstoneのオリジナル国産CBDブランドです。
グリースのCBDオイルはスイスの認定ヘンプを使用して作られています。
グリースのCBDオイルはCBD1mgあたりの値段が6.5円と圧倒的なコスパを誇っています。
さらに苦味や匂いもほとんどないので、フルスペクトラムオイルの草っぽい匂いや苦味が苦手な方にもオススメのCBDオイルです。
コーヒーやスムージーに混ぜたりするのもオススメですね。
グリースのCBDオイルはスポイトのメモリが細かく、量が調節しやすいと言う特徴もあります。
ただグリースのCBDオイルは、CBD以外のカンナビノイドがCBDVとCBGだけなので、ランキング上位のCBDオイルに比べると効果という面では劣ってしまうかもしれません。
それでも安さは圧倒的なので、できるだけコストを抑えたい人はグリースのCBDオイルをオススメします。
レビューはこちら
第5位 AZTEC CBD オイル 40%(4,000mg)10mg

価格 | 39,800円 |
製法 | フルスペクトラム |
CBD含有量 | 4,000mg |
容量 | 10ml |
CBD1mgの値段 | 9.9円 |
ブレンドしてる オイル | ヘンプシードオイル |
AZTEC(アステカ)はイギリス ロンドンのCBDブランドでファーマヘンプに劣らないくらい高品質なCBD製品を作っているCBDブランドです。
アステカの4,000mg CBDオイルは価格が4万円近くするので、手を出しにくいかもしれませんが自分が調べたフルスペクトラムのCBDオイルの中で1番コスパがいいです。
アステカの4,000mg CBDオイルはフルスペクトラム製品でありながらCBD1mgの値段が9.9円です。
CBD1mgあたりの値段が10円を切るフルスペクトラムCBDオイルはアステカの4,000mg CBDオイルしか見たことありません。
第1位で紹介したファーマヘンプのCBD オイル(660mg)を毎日0.25ml摂取した場合のCBD摂取量は16.5mgです。
0.25mlのCBDオイルを毎日摂取した場合、40日間使用することができます。
この場合1日にかかる値段は245円です。
アステカの4,000mg CBDオイルのスポイト1滴にはCBDが16.66mg含まれています。
10mlの容器にスポイト約240滴分のCBDオイルが含まれているので、ファーマヘンプとほぼ同じCBDの量を摂取した場合240日使用できる計算になります
この場合1日にかかる値段は165.83円です。
ほぼ同じ摂取量でも1日にかかるコストが圧倒的に安いことがわかると思います。
ただ1滴に16.66mgもCBDが含まれているので、CBDの量を調節しにくいと言うデメリットもあります。
ある程度、自分に最適なCBDの量がわかってきたら試すのがいいかと思います。
レビューはこちら
第6位 hemptouch Amber Gold 3%(150mg)

価格 | 980円 |
製法 | ブロードスペクトラム |
CBD含有量 | 150mg |
容量 | 5ml |
CBD1mgの値段 | 6.5円 |
ブレンドしてる オイル | MCTオイル |
hemptouchはスロベニアの人気CBDブランドで、伊勢丹などでも売られているCBDオイルです。
hemptouchには1世帯で1度だけ利用できるお試しサービスがあります。
このサービスを使えば、CBDオイルを980円で試すことができます。
ただこちらのサービスは送料が710円かかるので注意が必要です。
送料も含めた値段は1,690円です。
CBDオイルは高価なので、なかなか手を出しづらいですがこのサービスを使えば気軽に試せるかと思います。
hemptouchのCBDオイルは価格も安く品質もけっこういいんですが、このサービスは一度しか使えないため、この順位になっています。
こちらのサービスは公式サイトから申し込む必要があります。
レビューはこちら
公式サイトはこちらから↓
hemptouch
第7位 PharmaHemp PREMIUM BLACK 24%(2,400mg)10ml

価格 | 38,000円 |
製法 | フルスペクトラム |
CBD含有量 | 2,400mg |
容量 | 10ml |
CBD1mgの値段 | 15.8円 |
ブレンドしてる オイル | オリーブオイル |
こちらはファーマヘンプのCBDオイルの中で一番CBDの含有量が多いオイルです。
第2位のAZTECの4,000mg CBDオイルと同じくらいの値段でCBD含有量も少ないんですが、Pharma Hemp 24% CBDオイルはCBD以外のカンナビノイドが圧倒的に多いです。
このランキングの中でCBD以外のカンナビノイドの量が1番多いオイルがPharma Hemp 24% CBDオイルです。
高いアントラージュ効果を実感したい人にオススメなハイグレードなCBDオイルです。
高品質なんで効果はかなり期待できると思うんですが、やはり値段が高いのがデメリットですね。
こちらは成分と値段で選んだんですが、まだ試したことはありません。
試したらまた報告したいと思います。
番外編
ここで紹介するオイルは効果という面ではランキングのCBDオイルに劣るんですが、コスパやフレーバーに優れているCBDオイルを紹介したいと思います。
美味しさで選ぶ

価格 | 7,150円 |
製法 | ブロードスペクトラム |
CBD含有量 | 500mg |
容量 | 30ml |
CBD1mgの値段 | 14.3円 |
ブレンドしてる オイル | MCTオイル |
美味しさで選ぶならCHILLAXY(チラクシー)のCBDオイルがオススメです。
チラクシーのCBDオイルにはフレーバーが3種類あり、フレーバーには天然のエッシェンシャルオイルが加えられているので、美味しくCBDオイルを摂取することができます。
CBDの苦味が苦手な人はチラクシーのCBDオイルをオススメします。
チラクシーのCBDオイルは楽天でも販売されてるんですが、値段が1,700円も高いので公式サイトでの購入をオススメします。
レビューはこちら
価格の安さで選ぶ

価格 | 6,200円 |
製法 | アイソレート |
CBD含有量 | 1,000mg |
容量 | 30ml |
CBD1mgの値段 | 6.2円 |
ブレンドしてる オイル | MCTオイル |
圧倒的にコスパが優れているのがorgani(オルガニ)のCBDオイルです。
organiのCBDオイルは値段が6,200円なのにもかかわらず、CBDが1,000mgも含まれています。
ランキングで紹介したGreeusのCBDオイルもコスパに優れているんですが、CBD1mgの価格の安さはorganiのCBDオイルの方が上です。
さらにフレーバーも5種類あって、ラベンダーやレモンのオイルが入っていて美味しく摂取することができます。
ただデメリットとしてはアイソレートなので他のCBDオイルに比べると効果の面では劣ってしまうかもしれません。
レビューはこちら
まとめ
今回はオススメのCBDオイルを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
CBDオイルは人によって摂取量や合うオイルなどが異なるので、様々なCBDオイルを試しながら自分に合うオイルを見つけてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
CBDMANiAの初回購入20%OFFのクーポンコードは『CBDMANiA20』
hemptouch