けっして安くないにもかかわらず楽天で何度も1位をとるなど高い人気を誇るCBDグミ。
今回はそんな注目を集めるCBDグミに期待できる効果やおすすめのCBDグミを紹介したいと思います。
CBDグミとは?
CBDグミとは最近注目のCBDが配合されているグミです。
CBDにはオイルやベイプなどさまざまな摂取方法がありますが、その中でもグミなどのCBDを含んだ食べ物はエディブルと呼ばれています。
エディブルは、CBDオイルなどの舌下投与に比べ、胃で吸収されるために効果の持続時間が長いのが特徴です。
個人的にグミなどのCBDエディブルはジワーっとしたCBD感を得られるって感じです。
CBDグミ効果的な使用法
摂取方法
CBDグミは基本的に普通の食べてもいいんですが、舌下にしばらく留めておくと吸収率が高まります。
ただグミなんで溶けにくいです。
自分の場合は普通に食べても効果得られているんで、普通に食べてます。
摂取するタイミング
CBDグミは基本的にいつ摂取してもかまわないと言われていますが、眠くなる場合もあるので運転する前の摂取は控えた方が無難です。
特にCBD含有量が多いグミは眠気を覚える可能性も高いので注意が必要です。
摂取する量
CBDの効果的な摂取量は人によって異なります。
CBD15mgで十分という人もいるし、25mgくらい摂取しないと効果を感じられない人もいます。
なので自分がどのくらい摂取したら効果を感じられるのか、メモをとる方法が推奨されています。
基本的には『少なく始めてゆっくり増やす』がメジャーなCBDの摂取方法です。
CBDの含有量が多すぎる場合はグミを切って調節するのもいいと思います。
例えば、朝や昼はグミを半分に切って摂取したり、夜はまるごと1個摂取すると言った具合です。
オススメのCBDグミ
先に結論を言うと、自分のオススメはGreeusのCBDグミです。
この記事で、その理由を解説します。
レビューはこちら
GreeusのCBDグミ

値段 | 8,640円 |
容量 | 60個 |
CBD含有量(1粒) | 朝用:CBD10mg+CBG20mg 昼用:CBD 30mg 夜用:CBD 10mg+CBN20mg |
1粒あたりの 値段 | 144円 |
Greeusのグミの味は3種類。
- オレンジ(朝用)
- ビルベリー(昼用)
- キウイ(夜用)
GreeusのCBDグミの特徴は味によってCBDやCBD以外の成分が異なることです。
CBGやCBNはレアカンナビノイドと言われる希少な成分でCBDとの相性も良く、一緒に摂取することでアントラージュ効果(相乗効果)を生み出します。
ではなぜGreeusのCBDグミがナンバーワンと思うのかについて自分なりの意見を言いたいと思います。
コスパがいい

GreeusのCBDグミはブロードスペクトラムのグミの中でもトップクラスにコスパがいいです。
特にCBDグミで有名なHEMPbabyやCBDfxと比較すると以下の通りになります。
1粒あたりの価格 | |
Greeus | 144円 |
HEMPbaby | 158円 |
CBDfx | 148.8円 |
1粒あたりの値段はGreeusのCBDグミが一番安いです。
次に成分で1mgの安さを比較してみたいと思います。
総カンナビノイド 1mgあたりの価格 | |
Greeus | 4.8円 |
HEMPbaby | 5.2円 |
CBDfx | 5.95円 |
CBD以外のCBGやCBNを加えた総カンナビノイドで計算してもGreeusが一番お得です。
特にCBGやCBNはCBDより一般的な値段が高いので、その成分がたっぷり入っているのに、この値段と言うのはかなりお得だと思います。
成分がヘルシー
GreeusのCBDグミには砂糖や合成着色料が使われていません。
その代わり味付けにはてんさい糖が使われているます。
ヘルシーと言う点で言えばCBDfxも白砂糖不使用でターメリックとかも入っていたりするので、かなりヘルシーではあります。

グミの固さや食感

GreeusのCBDグミは食感にもこだわられて作られており、少し固めに作られています。
長く口の中にとどまることで舌下からの吸収も期待できます。
今まで食べてきたグミ
自分は今までHEMPbabyやCBDfxのグミを食べてきました。
CBD単体のアイソレートのグミではレクリアやPharma Hempのグミも食べてきました。
もちろんそれぞれのCBDグミにいいところがあり、そのメリットを受けてきたんですが、Greeusのグミの登場で自分の意見が変わりました。
自分は今までHEMPbabyとCBDfxのグミをオススメしていたんですが、Greeusは自分的に一つ頭が抜けているグミだと思います。
レアカンナビノイドをふんだんに使っているのに良コスパ。
味によって摂取する成分を変えられるところ。
ヘルシーな成分。
などなどかなりいいグミです。
ぜひ試して欲しいです。
CBDグミの保存方法
CBDグミは直射日光・高温多湿を避け、涼しいとこでの保存が推奨されているので、冷蔵庫で保存しましょう。
まとめ
CBDMANiAさんやVapeManiaさんにはまとめ割やポイントサービスなどのお得なサービスがあるので、それらを活用すれば楽天で買うよりお得に購入することが可能です。
特にCBD MANiAでは初回購入が20%OFFになるクーポンが発行されていたり、ポイント還元率が楽天より5倍も高いのでオススメです!(初回購入が20%OFFになるクーポンはCBDMANiA20です)
さらに通常の購入でもまとめ買いや定期購入のサービスを使えば15〜20%安く購入することができます。(まとめ買いやポイントの付与のサービスはVapeManiaでも行われています)