今回はずっと試したかったカメルイさんのカメハーブとカメスペを試してみたのでレビューしたいと思います。
カメハーブはジョイント、ガラスパイプ、ドライハーブ用のヴェポライザーと3種類の方法で試してみました。
カメスペは高濃度の70%のタイプです。
アイコスの代わりを探している人、低価格で高濃度のカートリッジ試してみたい人にオススメです。
kamerui(カメルイ)とは?
kamerui(カメルイ)とはオリジナルのCBD製品を製造・販売しているブランドです。
代表のカメルイさんがTwitterで無期限で使えるクーポンコードを発行しているので、そのクーポンを使えば基本的に10%OFFで購入することが可能です。(Twitter)
クーポンが使えるお店は以下の通り。
- kamerui本店
- BASE店
- CBD宅配ヘンプ便
kamerui本店は基本的に支払いは銀行振り込みのみですが、BASE店、CBD宅配ヘンプ便では支払い方法が選べます。
カメルイの詳しい解説はこちら
カメハーブ

カメハーブの値段は5,800円で、Twitterの10%OFFのクーポンを使用して5,220円で購入しました。
カメハーブは高濃度CBD入りの有機マレインです。
カメハーブ3gにCBDが1000mg配合されています。
濃度は33%
さらにテルペンとペパーミントで香り付けされているので、袋を開けると爽やかな香りがします。
今回はジョイント、ガラスパイプ、ヴェポライザーと3種類の方法で試してみたので、それぞれレビューします。
ジョイント

ジョイントはハーブを紙で巻いて紙巻きタバコのようにして喫煙する方法です。
巻くのが面倒くさいという人にはあらかじめ、紙が巻かれているコーン型がオススメです。
コーン型ならハーブをつめるだけで簡単に喫煙することが可能です。
巻紙はAmazonや楽天で購入可能です。

実際に吸ってみた感想
これはかなり喉にきます。
喉がめちゃくちゃ痛くなりました。
正直ジョイントで吸うのはオススメしません。
ただ今回はなんのフィルターもつけてなかったので、フィルターをつけて吸った場合は、もしかしたら喉へのダメージは緩和されるかもしれません。
ガラスパイプ

ガラスパイプで喫煙する場合、カメハーブは細かいのでスクリーンの上にハーブを置いて吸います。
ガラスパイプも楽天やAmazonで購入が可能です。
実際に吸ってみた感想
こちらも喉が痛くなりました。
ただジョイントよりは喉の痛みは少ないので、フィルターがついているガラスパイプを使用して吸えば美味しく吸えるかもしれません。
もしガラスパイプで吸ってみたいという人がいたら、フィルター付きのガラスパイプの方がいいと思います。
ドライハーブ用ヴェポライザー

今回使用したのはHerbva 5Gというヴェポライザーです。
Herbva 5Gの使い方
使い方は簡単で、まず先端の吸い口を外します。

この穴にハーブを詰めます。

こんな感じです。
その後先端の吸い口を元に戻し、電源ボタンを素早く5回押します。
すると電源ボタンの上のライトが点滅し始めます。
点滅が終わったら喫煙可能です。
3分間喫煙可能で3分経つと自動で電源が切れます。
実際に吸ってみた感想
ヴェポライザーは喉が痛くなることもありませんでした。
感覚としてはアイコスなどの加熱式タバコを吸っているような感じです。
ペパーミントが含まれているせいか若干メンソールのような味わいも。
この吸い方が自分的には一番オススメです。
この吸い心地なら十分アイコスの代わりになると思います。
Kame spe VAPE用CBD70%カートリッジ OG KUSH

今回使用するカートリッジのフレーバーはOG Kush。
その他のフレーバーについて知りたい方はこちら↓
CBD濃度は70%と超高濃度です。
にもかかわらず値段が0.5mlで3,000円、1mlで6,000円です。
かなり安いです。
カートリッジは0.5mlで約100吸い、1mlで約200吸いが可能です。
510スレッドに対応したVAPEで喫煙可能です。
超高濃度のため結晶化することがありますが、その場合は湯煎をすれば喫煙可能です。
結晶化しているカートリッジ↓

こちらが湯煎後のカートリッジです↓

実際吸ってみた感想
今回使用したデバイスはairis Quaserです。
ボタンを2度押し、プレヒーティングモードで一度温めてから吸います。
さすがの高濃度なのでキック感がしっかりあります。
低温でも煙がしっかり出るので喫煙している感じもグッド。
味は麻っぽい味でけっこうスッキリしていて美味しいです。
まとめ
今回、試したカメハーブにはまだまだ他の吸い方もありそうです。
カメスペはキック感もしっかりあり、味も美味しいのでネットでの高評価もうなずけました。
値段も安いので、これからCBDを使ってみたい人も気軽に試せるんじゃないでしょうか?
カメルイさんのショップにはカートリッジのスターターセットもあるんで、これから始めてみようという人は購入してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
kamerui 本店(https://www.kamerui.com/)
kamerui BASE店(https://kamerui.thebase.in/)
CBD宅配ヘンプ便(https://hempbin.base.shop/)
カメルイさんのTwitter(https://twitter.com/ruikameta)
CBDベイプの種類や違いについてはこちらの記事でまとめてあるので興味がある人は読んでみてください。