今回はチラクシーのCBDオイル リラクシングスリープをレビューしたいと思います。
チラクシーとは?
チラクシーは2020年に生まれた日本のCBDブランドで、CBDオイルやCBDベイプ、CBDコーヒーなど幅広いアイテムを取り扱っています。
チラクシーのCBDの原料は全て北米とヨーロッパのヘンプを使用しており、公式サイトでは成分分析表や食品等輸入届出控が公開されています。
チラクシーCBDコーヒーのレビューはこちら
チラクシーCBDカートリッジのレビューはこちら
チラクシーのCBDオイル

スペック
価格 | 7,150円 |
製法 | ブロードスペクトラム |
CBD含有量 | 500mg |
容量 | 30ml |
CBD1mgの値段 | 14.3円 |
ブレンドしてる オイル | MCTオイル |
フレーバーの種類 | 3種類 |
チラクシーのCBDオイルのフレーバーは3種類あり、シーンによって使い分けられるのが特徴です。
フレーバーは以下の通り。
- リラクシングスリープ
- リフレッシングモヒート
- ミンティーフォーカス
リラクシングスリープ
リラクシングスリープはリラックスしたい時や眠る前に摂取するのがオススメのCBDオイルで、オレンジスイートとラベンダーの天然エッセンシャルオイルを使用しています。
リフレッシングモヒート
リフレッシングモヒートはリフレッシュしたい時や気分転換したいときに摂取するのがオススメのCBDオイルで、ライムとスペアミントの天然エッセンシャルオイルを使用しています。
ミンティーフォーカス
ミンティーフォーカスは仕事やスポーツなどに集中したい時に摂取するのがオススメのCBDオイルで、ペパーミントとレモンの天然エッセンシャルオイルを使用しています。
製品レビュー


ケースはこんな感じ。

キャップの上にはチャイルドロック用の透明なケースがついています

CBDオイルは若干黄色味がかってますが、ほぼ無色透明です。
味は?
味はラベンダーとオレンジの風味が感じられてかなり美味しいです。
CBDオイルは独特の苦味や青臭さがある商品も多いんですが、チラクシーのCBDオイルは苦味とか青臭さは全くないですね。
アロマオイルのようにいい香りがします。
チラクシーのCBDオイルはCBDオイルの中でも圧倒的に飲みやすいですね。
効果は?
リラクシングスリープにはラベンダーとオレンジスイートのエッセンシャルオイルが含まれているんですが、その香りのせいかCBD摂取量以上にリラックスできた気がします。
ラベンダーのエッセンシャルオイルには抗不安効果に対する研究もあって、信憑性の高いメタ分析でもその効果を認められています。*
実際に自分もiherbで買ったラベンダーのサプリを経口摂取していたことがあるんですが、チラクシーのCBDオイルならラベンダーも摂取できるんでお得ですね。
*Effects of lavender on anxiety: A systematic review and meta-analysis(リンク)
デメリット
チラクシーのCBDオイルのデメリットは摂取の量を調節しにくいことでした。
他社のCBDオイルにはスポイトにメモリがついていたりして摂取する量を調節できるんですが、チラクシーのCBDオイルにはメモリがないので、摂取する量が調節しにくかったですね。
ただメモリがなくても何滴摂取したかで調節すればいいので、そこは工夫次第でなんとかなるかなぁとも思います。

こんな人にオススメ
チラクシーのCBDオイルは、圧倒的に飲みやすいので、美味しくCBDを摂取したいという人やこれからCBDオイルを試してみたいなんて人にオススメですね。
またテルペンのせいかCBD含有量以上に効果も感じられたので、アイソレートのCBDオイルで効果を感じられなかった人にもオススメです。
購入する際の注意
チラクシーのCBDオイルは楽天でも出品されているんですが、価格が公式サイトより1,650円も高いので公式サイトでの購入をオススメします。
まとめ
今回はチラクシーのCBDオイルをレビューしてみました。
チラクシーのCBDオイルは今まで試してきたCBDオイルの中でも圧倒的に飲みやすかったので、CBDいる特有の苦味や風味が苦手な人はぜひチラクシーのCBDオイルを試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。