今回はアメリカのCBDブランドOrganiのCBDオイルをレビューしたいと思います!
コスパのいいCBDオイルを探している人にぜひ読んで欲しいです。
organiのCBDオイル

価格 | 6,200円(税込) |
容量 | 30ml |
CBD含有量 | 1,000mg |
CBD1mgの値段 | 6.2円 |
ブレンドしてる オイル | MCTオイル |
フレーバーの種類 | 5種類 |
CBDの種類 | アイソレート |
オルガニのCBDオイルの特徴はなんと言ってもコスパに優れていることです。
CBD1mgあたりの価格は15円前後が一般的なんですが、オルガニのCBDオイルはCBD1mgあたりの値段がなんと6.2円です!
今まで自分が試してきたCBDオイルの中でコスパが1番いいCBDオイルはGreeusのCBDオイルで、CBD1mgあたりの価格が6.5円だったんですが、オルガニのCBDオイルはそれを上回りました。
オルガニのCBDオイルは製品の品質も高く、CBDの原料のヘンプは全てケンタッキー州のオーガニックヘンプで、ケミカルな物は一切使用していません。(オルガニはカリフォルニア州のブランドです)
安くて品質の良いCBDブランドってないの?😳
— 【公式】CBD(coffee)@CBDの相談はDMへ☺️ (@CBDcoffee_jp) February 26, 2021
アメリカのCBDブランドであるOrganiはコスパの良さでは群を抜いています😳🌿
様々なフレーバーで楽しめるのも魅力の一つ。
あなたはどのフレーバーで毎日を彩ますか?☺️#CBDのある暮らし pic.twitter.com/vhZaXNbuJ3
さらにフレーバーも種類が豊富なので、自分に合ったフレーバーを選ぶこともできます。
フレーバーの種類は以下の通り。
- ナチュラル
- オレンジ
- ラベンダー
- ペパーミント
- レモン
organiとは?
オルガニはアメリカ カリフォルニア州に拠点を置くCBDブランドで、徹底的にオーガニックな生産方法にこだわって製品作りを行っています。
さらにCBDの価格が高騰する中、無駄なコストを削減することによってリーズナブルな価格を実現しています。
製品レビュー

今回レビューするフレーバーはラベンダーです。
このCBDオイルはCBDの他にMCTオイルとラベンダーオイルが含まれているんですが、海外ではラベンダーオイルをカプセルにしたサプリメントが売られたりしててストレス対策に使われてたりします。
実際にラベンダーオイルを経口摂取すると不安が減ったというメタ分析の論文もあるくらい。(リンク)
そういった理由からラベンダーオイルが含まれているフレーバーを選びました。

箱から取り出すとこんな感じでシンプルなパッケージ。

オイルは黄色で、ラベンダーオイルのいい香りがします。
さらにスポイトには細かいメモリがついているので、摂取量を調節しやすいです。

味
オルガニのCBDオイルにはCBD特有の苦味が全くないので飲みやすいです。
ラベンダーオイルのいい香りが口の中に広がるんでそれだけでリラックスできそう。
飲み物なんかに入れても良さそうですね。
ただその場合はナチュラルフレーバーを選んだ方が無難かも。
効果
オルガニのCBDオイルはアイソレートなんで効果は少し弱いかなって感じです。
ただ飲みやすさとフレーバーの品質では群を抜いてますね。
さまざまな使い方
オルガニのCBDオイルはヘンプ独特の匂いがしないし、いい香りなので肌に塗ったり、スカルプケアに使用している人もいるそう。
プールで遊んだあとは、organiCBDのラベンダー CBDオイルでスカルプマッサージ。
— Greeus.CBD (@GreeusCBD) August 26, 2019
本気のスカルプケアならこれです。
頭皮は紫外線に弱いんです。#ひとみ pic.twitter.com/tRp2vmHuqY
自分もCBDバームやリップなどのCBDコスメを使用してるんですが、CBDを肌に塗るのは本当にオススメです!
オルガニのCBDオイルはコスパに優れているんで、価格を抑えてCBDコスメ使いたい人にもオススメですね。
まとめ
オルガニのCBDオイルはコスパが抜群で、飲みやすいCBDオイルでした。
少しでも価格を抑えてCBDを使用したい人は試してみるといいんじゃないでしょうか?
CBDMANiAさんで買うと初回20%OFFで買えるのでオススメです。
20%OFFのクーポンコードは『CBDMANiA20』
最後まで読んでいただきありがとうございました。