CBDはヘンプや大麻由来の成分なので、麻薬のようにキマッてしまうんじゃないかと心配になったり、また逆にそういった効果を期待している人もいるかもしれません。
結論を言うと、CBDはキマりません。
この記事では、CBDがキマらない理由と例外的な精神作用について解説します。
さらに自分が摂取してみてどうだったかということもお伝えできたらと思います。
WHO(世界保健機関)の見解

WHO(世界保健機関)はCBDには乱用の危険性も依存性もないと発表しています。
WHOの報告書はこちら
またCBDを摂取しても認知機能に影響はないという論文*も発表されているので日中に摂取しても問題はありません。
自分はフルスペクトラムのCBD製品からアイソレートの製品まで日本で流通しているさまざまなCBD製品を摂取していますが、精神的にハイになったことは一度もありません。
一度に大量のCBDを摂取した時(CBD200mg以上)も別に精神的にどうにかなるとかはありませんでした。
CBDの依存性に関しても自分は全く感じていません。
キマるのはTHC

大麻と聞くとハイになる、というイメージを持つ人が多いと思います。
これは大麻に含まれるTHC(テトラヒドロカンナビノール)という成分の作用です。
THCには向精神作用があり、摂取すると、ハイになったり多幸感を覚えたりします。
THCは大麻の花穂に多く含まれていると言われています。
しかし日本には大麻取締法があり、大麻の葉や花、または葉や花から製造された製品の所持は違法です。
日本で流通しているCBD製品は大麻の茎や種子から抽出した製品で、THCを含まない、もしくは含んでいても検出できないくらい微量です。
日本で流通しているCBD製品は全て合法的な手続きを経て輸入されるので、違法成分は含んでいません。
もし心配な人がいたら、成分分析表を公開しているCBDブランドから購入するのをオススメします。
CBD ベイプには軽い精神作用がある?

CBDにはハイになる効果はない、とお伝えしましたがベイプなどの気化吸入でCBDを摂取した場合、軽い精神作用を覚える人もいるようです。
医療用大麻の科学的エビデンスに基づいた知識を発信しているGREEN ZONE JAPANのサイトではジョンズホプキンス大学の実験が紹介されています。(リンク)
この実験ではCBDオイルには精神作用は認められなかったみたいなんですが、vapeでCBDを摂取した場合、「楽しい」と感じるなどの軽い精神作用を覚える人もいたそうです。
さらに「楽しい」と感じるのは特に女性に多くみられたそう。
ただしこの実験で使われたのは市販の電子タバコではなく、専用の機械なので注意が必要です。
もしかしたら、vapeなどの気化吸入でCBDを摂取した場合、軽い精神作用を覚える人もいるかもしれません。
ただ個人的にはCBDをvapeなどで摂取しても精神的に何か感じたことはありません。
CBDの効果

ではCBDはどのような目的で使用されるのでしょうか?
CBDの研究はまだ初期段階で科学的にハッキリ効果があると断言できることは多くありません。
しかしアンケートではストレスや不眠、痛みに対して効果があったと答えている人が多いみたいです。(リンク)
また海外ではてんかんの薬としてCBD由来のエピディオレックスという薬が認められています。
日本でもてんかんの症状を持つ子供に非営利でCBDを提供する『みどりのわ』というプロジェクトが行われています。
オイルやベイプなどの摂取方法の違い

オイルの舌下投与やグミなどの食べるタイプはCBDが吸収されるまでに時間がかかるため、CBD感を捉えるまでにタイムラグがあるんですが、気化吸入など肺からCBDを摂取する場合はCBDが吸収されるまでの時間が短いのですぐにCBD感を捉えることができます。
ただCBDベイプはCBD感が出るまでの時間が短いんですが、効果の持続時間もまた短いです。
効果の持続時間が長いのはグミやカプセルなどの胃や腸から吸収するタイプのCBDです。
個人的にCBDベイプの中で群を抜いてCBD感をキャッチできたのはファーマヘンプのフルスペクトラムジェルワックスです。(次点でファーマヘンプのカートリッジです。カートリッジはGelatoがオススメ)
おそらくこれを超えるCBDベイプはないのでは?というくらい品質も高く、MCTオイルに溶かせばCBDオイルを作ることも可能なので汎用性も高いです。
ディップスタイル(コイルを直接ワックスに当てるタイプの吸い方)だと一度に大量のミストが吸えるので、特にCBD感をキャッチすることができました。
ディップタイプで使用したデバイスはairis 8です。
ファーマヘンプのワックスのレビューはこちら(airis 8 / airis Quaser)
ファーマヘンプのカートリッジのレビューはこちら(Amnesia / Gelato / Super Lemon Haze)
最後に
CBDはハイになることはありません。
しかしCBD感を味わうことは可能だと個人的には思います。
CBDがどんなものか味わいたい人はフルスペクトラムのCBDワックスや高濃度カートリッジを試してみてください。
CBDベイプの精神作用と認知機能に対する論文はこちら
*Pharmacodynamic effects of vaporized and oral cannabidiol (CBD) and vaporized CBD-dominant cannabis in infrequent cannabis users(リンク)