今回はK-1チャンピオンの武尊選手が手がけるブランド『CelaPhia(セラフィア)』のCBDオイルをレビューしたいと思います。
またこの記事では武尊選手がセラフィアを作るに至った経緯についても紹介します。
CelaPhia(セラフィア)のCBDオイル

セラフィアにはギリシャ語で『癒し』という意味があるそうで、CBDの含有量によって2種類のラインナップが展開されています。
スペックは以下の通り。
CBD含有量 | 700mg |
価格 | 6,800円 |
CBD濃度 | 7% |
フレーバー | ゆず |
CBD原産国 | アメリカ |
CBD含有量 | 1,250mg |
価格 | 13,900円 |
CBD濃度 | 12.5% |
フレーバー | バニラ&ラベンダー |
CBD原産国 | アメリカ |
セラフィアのCBDオイルにはCBD以外にもCBDの効果を高めるテルペン(香り成分)が配合されています。
テルペンの中でも特にミルセンとβカリオフィレンはCBDと一緒に摂取するとアントラージュ効果という相乗効果を生むと言われています。
ミルセンとβカリオフィレンは濃度に関わらず両方のオイルに配合されているんですが、このテルペンを配合するのは元々CBDユーザーであった武尊選手ならではの細やかな気遣いかと思います。
セラフィアのCBDオイルは原料のCBDだけではなく、テルペン、MCTオイルに至るまで天然の成分を使用していて、合成⾹料や着⾊料、⽢味料は不使用です。
CBDオイルの種類
セラフィアのCBDオイルは『アイソレート』のCBDオイルです。
CBDには大きく分けて3種類のCBDがあります。
アイソレートはその中でも効果の面では他のCBDに劣るんですが価格が安いというメリットがあります。
またアイソレートのCBDはWADA(アンチドーピング機構)でも認められているのでアスリートでも安心して使うことができます。
CBDの詳しい種類についてはこちら
セラフィアのCBDオイルは株式会社ビューティ・ニュートリションが原料を調達・製造を行なっています。
お得な定期購入サービス
セラフィアではお得な定期購入サービスも行なっており、そのサービスを使えば通常価格より5%安く購入することができます。
また定期便なら送料が無料で、定期会員限定の特別イベントなどの特典が受けられます。
元々CBDユーザーだった武尊選手
CBDfxのインタビュー
武尊選手は元々CBDユーザーでCBDfxのインタビューでCBDを日常的に使用していると答えています。
このインタビューではCBDグミやバームを日常的に使用していると答えています。
インスタライブ
武尊選手はセラフィアを発売するにあたりインスタライブで、どうしてCBDオイルのブランドを立ち上げるようになったのか、その経緯を説明しています。(現在は閲覧不可)
武尊選手は試合のストレスなどで自律神経が乱れ、突発性難聴や不眠、パニック障害に苦しんだ過去があるそうです。
特に不眠やパニック障害は症状がひどく、薬がなければ日常生活が送れないほどだったそう。
しかし薬は筋肉や体に良くないと感じていた武尊選手は、薬に代わる自然な代用品を探し始めました。
そんな中で出会ったのがCBDオイルでした。
武尊選手はCBDオイルを商売としてやりたいのではなく、CBDオイルを自分と同じような症状に苦しんでいる人に使って欲しいと語っています。
製品レビュー

では早速セラフィアのCBDオイルを使ってみます。
フタを開けるとほのかにゆずの香りがします。
オイル自体は無色透明で、スポイトには0.5mlのメモリが付いているので摂取量の調節はしやすいと思います。
とりあえず0.5ml口に入れてみます。
口に入れてみると、ハッキリとゆずの香りが感じられますが苦味はなく飲みやすいです。
CBDオイルの基本的な摂取方法は舌下投与で、オイルを口に入れてから1分〜1分30秒くらい口の中にオイルを留めておかなければならないんですが、このオイルなら苦味や独特の風味がないので苦にはならないと思います。
*フルスペクトラムやブロードスペクトラムのCBDオイルは独特の匂いや苦味があるものもあるので注意が必要です。
変なクセとかもないのでCBDオイルが初めての方でも飲みやすいかと思います。
個人的にはセラフィアは日中のストレスケアに使おうと思います。
ガイドブック


セラフィアのCBDオイルには詳しい使い方が載っているガイドブックが付いてきます。
このガイドブックにはCBDがなぜ効くのか?ECS(エンドカンナビノイドシステム)の説明やCBDがどうやって働くなどの詳しい解説が載っています。
エンドカンナビノイドシステムについてはこちら
おまけ

おまけでポストカードがついてきました。
最後に
セラフィアは元々CBDユーザーであった武尊選手が手がけたCBDオイルだけに、飲みやすさや成分までこだわりを持って作られたCBDオイルでした。
価格もCBDオイルの中ではそこまで高くはないのでこれからCBDオイルを試してみたいって人にはけっこうオススメのCBDオイルかなと思います。
セラフィア公式ホームページはこちら
