最近ではCBDを吸えるシーシャバーも増えてきています。
この記事ではそんな流行の兆しを見せるCBDシーシャについて解説します。
CBDシーシャとは?

CBDシーシャとは何か?を解説する前に、そもそもCBDとは何か、シーシャとは何か、について解説したいと思います。
知っている人は飛ばしてください。
CBDとは?

CBD(カンナビジオール)は麻に含まれている成分の一つで、主に睡眠のリズムを整えたり、リラックスタイムのサポートや、痛みのケアに対して使っている人が多いです。
麻の成分ですが、WHO(世界保健機構)の報告では乱用や依存性はないとされており、安全に使用することができます。(服用している薬がある場合は医師に相談が必要です)
CBDにはさまざまな摂取方法があり、用途別に使い分けられています。
主な摂取方法は以下の通り。
- CBDオイルなどの舌下から吸収するタイプ
- CBDグミやカプセルなどの胃や腸から摂取するタイプ
- ベイプなどの喫煙で摂取するタイプ
- ロールオンなど肌に塗るタイプ
それぞれのメリットは違うんですが、喫煙するタイプの摂取方法では即効性が高いという特徴があります。
シーシャとは?

シーシャは水タバコのことで、基本的にはニコチンを含んでいるんですが、最近ではニコチンを含んでいないシーシャも増えています。
お酒が禁止されているイスラム圏で特に人気が高く、一般的に広く楽しまれています。
CBDシーシャはCBDをシーシャのリキッドに配合したシーシャのことで、CBDを含んでいるシーシャにはニコチンやタールが含まれていないシーシャも多いです。
CBDシーシャを吸うには?

CBDシーシャを吸うには主にお店で吸うか自宅で吸うかのどちらかになると思います。
お店で吸う
CBDシーシャを吸えるお店は都内に100店舗くらいあり、その店舗数も日毎に増えています。
日本でのCBD市場はまだまだ発展段階にあるので、CBDシーシャだけでなくCBDの認知が広がるにつれてCBDを使用する人も増えていくと思っています。
シーシャ専用CBDリキッド
シーシャセットは楽天でも販売されています。
シーシャセットがあれば自宅でもシーシャを吸うことが可能です。
さらに楽天ではCBDシーシャ専用のCBDリキッドも販売されているので、このリキッドをシーシャに混ぜればCBDシーシャを自作することができます。
このリキッドの販売元はアイコスで吸えるCBD『IMP』を取り扱っている会社です。
アイコスで吸えるCBDについてはこちら
最後に
CBDシーシャは友達とリラックスした時間を楽しむには最適ですが、もっと気軽にCBDベイプを試してみたいという人はCBDベイプなどから試してみるのがいいのかなと思います。
手軽に価格を抑えてCBDを楽しみたい人は使い捨てCBDペンを。
しっかりしたCBD感を楽しみたい人はカートリッジやワックスがオススメです。